Affiliation of the speakers is
a thing at that time of the lecture.
Information
URL of Takayasu Laboratory has been changed as follows.■old: http://www.smp.dis.titech.ac.jp
■new: http://www.smp.c.titech.ac.jp
Please add it to your favorites or change your bookmarks.
Workshop on Econophysics+Statistical Physics @Titech(Previous Seminar)
第37回東工大経済物理学セミナー(37th Workshop on Econophysics+Statistical Physics)
Date:2016.11.03
Place:Multi-Purpose Digital Hall (Ookayama Campus)
第36回東工大経済物理学セミナー(36th Workshop on Econophysics+Statistical Physics)
Date:2016.05.28
Place:Maholova Minds Miura annex 9F 925room
TBA | |
西成活裕(東京大学先端科学技術研究センター、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻) | |
拡張待ち行列モデルを用いた対面窓口の通過時間に関する解析 | ![]() |
田中将啓 | |
実験とシミュレーションによる部分退出の解析 | ![]() |
長尾晃貴 | |
車線数増加に伴う最大流量の非線形変化に関する解析 | ![]() |
住山文隆 |
析_長濱.pdf
Date:石川晴基
Place:Tokyo Tech Campus Innovation Center 2nd floor MultiPurposeRoom 3 in Tamachi Campus
第35回東工大経済物理学セミナー(35th Workshop on Econophysics+Statistical Physics)
Date:2015.05.09
Place:Tokyo Tech Front(Royal Blue Hall) in Ookayama Campus
金融市場におけるディーラーモデルと板情報モデルの構築 | ![]() |
山田健太 | |
Econophysics in Social Media | ![]() |
佐野幸恵 | |
ベンチャー企業でのソーシャルメディアデータの研究 ―食の流行の 現状把握サービスを例に― | ![]() |
渡邊隼史 | |
大規模ソーシャルデータから観測される流行現象のモデル化 | |
山田健太 |
第34回東工大経済物理学セミナー(34th Workshop on Econophysics+Statistical Physics @Titech)
Date:2014.11.08
Place:キャンパスイノベーションセンター東京 806号室
第33回東工大経済物理学セミナー(33rd Workshop on Econophysics+Statistical Physics @Titech)
Date:2014.04.29
Place: Sony CSL Computer Science Laboratories , Inc. 3F
第32回東工大経済物理学セミナー
Date:2012.11.24
ブログ書き込みモデルにおけるブーム形成と衰退のシミュレーションとその数理的解析 | ![]() |
佐藤 和也 (東京工業大学 工学部 制御システム工学科) | |
非熱的非ガウスゆらぎに駆動されるエネルギー輸送 | ![]() |
金澤 輝代士 (京都大学 基礎物理学研究所) | |
株式市場の状態とその時間的遷移について | ![]() |
島田 尚 (東京大学大学院 工学系研究科 物理工学専攻) |
Constantino Tsallis教授による非加法的統計力学の講義+第31回東工大経済物理学セミナー
Date:2012.03.14
第30回東工大経済物理学セミナー
Date:2010.08.28
企業データから見える取引ネットワークの統計的性質とその成長の確率モデル | ![]() |
三浦 航 (東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
複雑系の統計性 -社会物理学の門出に向けて- | ![]() |
松下 貢 (中央大学 理工学部 教授) | |
金融危機とプルーデンス政策 | ![]() |
翁 百合 (日本総合研究所理事, 日本学術会議会員) |
第29回東工大経済物理学セミナー
Date:2010.05.29
家電製品の販売数量の分布について | ![]() |
久野 遼平(一橋大学 経済研究所 博士課程) | |
大量の組織データが拓く「組織のヘルスケア」 | ![]() |
矢野 和男(日立製作所基礎研究所 主管研究長) | |
エピジェネティックな遺伝情報発現データの生体生命情報学 | ![]() |
田口 善弘(中央大学 理工学部 教授) |
第28回東工大経済物理学セミナー
Date:2009.12.12
高次PUCKを用いた金融市場の動力学効果の推定とその特性 | ![]() |
渡辺 広太(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
Option Pricing Using Realized Volatility and ARCH Type Models | ![]() |
渡部 敏明(一橋大学 経済研究所 教授) | |
競争的社会における階級の自己組織化 | ![]() |
小田垣 孝(東京電機大学 理工学部 教授) |
第27回東工大経済物理学セミナー
Date:2009.05.09
第26回東工大経済物理学セミナー
Date:2008.11.01
ランダム乗算過程の和の示す極限分布と企業財務情報の統計性 | |
渡邊 隼史(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
ブログを対象としたテキストマイニングと、実世界動向との関係分析 | ![]() |
奥村 学(東京工業大学 精密工学研究所 知能化工学部門) | |
非平衡定常系の物理学にむけて | ![]() |
田崎 晴明(学習院大学 理学部 物理学教室) |
第25回東工大経済物理学セミナー
Date:2008.08.02
ランクサイズ回帰の検定について | ![]() |
小西 葉子(独立行政法人 経済産業研究所) | |
時変係数を持つLangevin系としての金融市場と"負の粘性" | ![]() |
渡辺 広太(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
乱流におけるゆらぎの統計法則と計算科学 | ![]() |
後藤 俊幸(名古屋工業大学大学院 創成シミュレーション工学専攻 教授) |
第24回東工大経済物理学セミナー
Date:2008.05.24
第23回東工大経済物理学セミナー
Date:2008.04.19
乱流現象と経済物理 | ![]() |
中野 徹(中央大学 理工学研究科 物理学専攻 教授) | |
1次元KPZ界面成長モデルの揺らぎ | ![]() |
笹本 智弘(千葉大学 理学研究科 基盤理学専攻 数学・情報数理学コース 准教授) | |
生産ネットワークの大規模構造と連鎖倒産 | ![]() |
藤原 義久(NiCT/ATR CIS 応用ネットワーク科学) |
第22回東工大経済物理学セミナー
Date:2008.02.16
高頻度POSデータを用いたスーパーマーケットの統計解析 | |
上野 弘道(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
パタン形成のネットワーク進化 | ![]() |
藤本 仰一(科学技術振興機構 ERATO複雑系生命プロジェクト | |
マーケティング活動高度化のための動的販売データ活用 | ![]() |
佐藤 忠彦(筑波大学 大学院ビジネス科学研究科 准教授) |
第21回東工大経済物理学セミナー
Date:2007.12.21
ランダム乗算過程のくりこみと企業成長モデル | ![]() |
渡邊 隼史(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
ネットワーク構造による企業の特徴づけ | ![]() |
大西 立顕(東京大学 大学院法学政治学研究科 助教) | |
大偏差を呈する系のマルティフラクタルpdf解析とその周辺‐乱流を中心として‐ | ![]() |
有光 敏彦(筑波大学 大学院数理物質科学研究科 教授) |
第20回東工大経済物理学セミナー
Date:2007.11.06
第19回東工大経済物理学セミナー
Date:2007.10.20
金融市場において観測される高次ポテンシャルとその性質 | ![]() |
渡辺 広太(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻) | |
サイエンスとアートのはざま | ![]() |
三浦 均(武蔵野美術大学 映像学科 准教授) | |
コール市場の資金取引ネットワーク | ![]() |
副島 豊(日本銀行 金融研究所 ファイナンス担当総括 企画役) |
第18回東工大経済物理学セミナー
Date:2007.04.28
時系列モデリングとサロゲート法 | ![]() |
中村 知道(ソニーCSL) | |
バーコードから見た物価ダイナミクス | ![]() |
渡辺 努(一橋大学 経済研究所 教授) 齊藤 有希子(富士通総研) | |
聖ペテルスブルクののパラドックスとランダム乗算過程のくりこみ理論 | |
高安 秀樹(ソニーCSLシニアリサーチャー) | |
More is different の話 | ![]() |
樺島 祥介(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻 教授) |
第17回東工大経済物理学セミナー
Date:2007.03.24
銀行のリスク管理の動向 | ![]() |
栗原 祥子 | |
医療・介護分野におけるデータ分析の現状と政策的課題 | ![]() |
菅原 琢磨(国立保健医療科学院 経営科学部 サービス評価室長) | |
ネットワーク上のじゃんけん | ![]() |
増田 直紀(東京大学 大学院情報理工学研究科 数理情報学専攻 講師) |
第16回東工大経済物理学セミナー
Date:2007.01.27
経済データから読み取れる人間の行動 | |
水野 貴之(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 PD) | |
意思決定の脳科学と神経経済学 | ![]() |
春野 雅彦(ATR 脳情報研究所 計算神経生物学研究室) | |
「渋滞学」とは何か | ![]() |
西成 活裕(東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 助教授) |
第15回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.12.15
もと電力実務者からみた経済物理学への期待(最近の話題等をまじえて) |
大藤 健太(電力中央研究所 協力研究員, 会津大学 大学院コンピュータ理工学研究科) |
置換群の概念による産業構造の分析 |
南部 鶴彦(学習院大学 大学院経済学研究科 教授) |
Dynamical chaos in finance and physics: New aspects |
Tribelsky Michael Isaac(東京大学 大学院数理科学研究科 客員教授) |
第14回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.11.04
Pricing Perpetual Bermudan Options |
山田 隆志(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 助手) |
複雑ネットワークの固有値解析 |
羽田野 直道(東京大学 生産技術研究所 助教授) |
人文科学社会科学もなぜ<科学>であるのか?ーー貨幣・法・言語と人間 |
岩井 克人(東京大学 大学院経済学研究科 教授) |
第13回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.09.25
外国為替市場における需給バランスと価格変動 | ![]() |
大西 立顕(東京大学 大学院法学政治学研究科 助手) | |
株式市場におけるオーダーフローの実証的研究とそのモデル | ![]() |
増川 純一(福山平成大学 経営学部 経営情報学科 教授) | |
戦間期日本の銀行間ネットワークと金融システム | ![]() |
岡崎 哲二(東京大学 大学院経済学研究科 教授) 澤田 充(名古屋学院大学 経済学部 経済学科 講師) |
第12回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.07.29
日本の銀行の統廃合ネットワークの解析 |
上野 弘道(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻) |
市場に潜む中心力ポテンシャルと板情報の関係 |
水野 貴之(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 PD) |
中小企業を含む企業間関係のネットワーク |
齊藤 有希子(富士通総研) |
経済学と物理学との対話 |
吉川 洋(東京大学大学院 経済学研究科 教授) |
第11回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.06.03
株価に影響を与える需給バランスの統計性 |
内藤 悟史(中央大学 大学院理工学研究科 物理学専攻) |
市場変動と市場構造の経済物理学的理解 |
海蔵寺 大成(国際基督教大学 教養学部 社会科学科 教授) |
心拍ゆらぎと健康 |
山本 義春(東京大学 大学院教育学研究科 身体教育学コース 教授) |
第10回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.03.18
物理で市場を考えると・・・ |
尹 煕元(株式会社CMDリサーチ 取締役) |
貯蓄から投資へ向かう時代の金融の変化 |
倉都 康行(リサーチアンドプライシングテクノロジー株式会社 代表) |
外国為替市場のマイクロストラクチャーとEBSデータ |
伊藤 隆敏(東京大学 大学院経済学研究科 教授) 橋本 優子(東洋大学 経済学部 国際経済学科 助教授) |
第9回東工大経済物理学セミナー
Date:2006.01.26
指数発散を伴う変動に対する非定常成分の分離 |
渡辺 広太(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻) |
経済をネットワークとして理解する試み A trial to understand economy as a network |
相馬 亘(ATR・ネットワーク情報学研究所) |
第8回東工大経済物理学セミナー
Date:2005.12.10
Socially embedded simulationの提案 |
和泉 潔(産業技術総合研究所) |
ランダム行列理論と非衝突ブラウン運動 |
香取 眞理(中央大学 大学院理工学研究科 物理学専攻 教授) |
Some examples in reconstructing macroeconomics from a perspective of statistical physics and combinatorial stochastic processes |
青木 正直(UCLA経済学部 教授) |
第7回東工大経済物理学セミナー
Date:2005.10.26
閾値型ディーラーモデルによる為替市場のシミュレーション |
山田 健太(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻) |
Measuring, Modeling and Forecasting Realized Volatility in the Nikkei 225 Stock Index Futures Market |
渡部 敏明(日本銀行 金融研究所 シニアフェロー) |
カオスを用いた金融相場予測とデイトレーディング -日経平均先物および日本国債先物への応用- |
五百旗頭 正((株)複雑系応用技術研究所 代表) |
第6回東工大経済物理学セミナー
Date:2005.09.26
金融市場における価格変動の値幅と時間 |
熊谷 善彰(早稲田大学 教育学部 総合科学学術院 助教授) |
PlatBoxによるシミュレーション研究と経済物理学 |
井庭 崇(慶應義塾大学 総合政策学部 専任講師) |
暴落のメカニズム |
海蔵寺 大成(国際基督教大学 教養学部 社会科学科 教授) |
第5回東工大経済物理学セミナー
Date:2005.08.31
金融市場のゆらぎとエージェントモデル |
佐藤 彰洋(京都大学 情報学研究科 数理工学専攻 助手) |
企業成長の履歴効果について |
齊藤 有希子(富士通総研) |
金融市場に潜む時間の矢 |
水野 貴之(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻) |
第4回東工大経済物理学セミナー
Date:2005.07.28
日本の株式市場の二相的振舞 |
饗場 行洋(東京大学 生産技術研究所 PD) |
円ドル為替変動におけるトレンドの検出 |
大西 立顕(東京大学 法学政治学研究科 助手) |
NON-GAUSSIAN DISTRIBUTION IN RANDOM TRANSPORT DYNAMICS |
高安 秀樹(ソニーCSL シニアリサーチャー) |
第3回東工大経済物理学セミナー
Date:2005.06.30
Monetary and Fiscal Policy in a Liquidity Trap:The Japanese Experience 1994-2004 |
渡辺 努(一橋大学 経済研究所 教授) |
市場に潜む中心力ポテンシャル--市場からポテンシャルを見出す方法 |
高安 美佐子(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 助教授) |
市場に潜む中心力ポテンシャル--ポテンシャル解析の具体例とその応用 |
水野 貴之(東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 PD) |
市場に潜む中心力ポテンシャル--ミクロからマクロへのスケール変換 |
高安 秀樹(ソニーCSL シニアリサーチャー) |